テーマは『インフルエンザ予防対策について』です。
季節性のインフルエンザは11月から12月にかけて流行が始まる傾向がみられますので、
今の時期は特に気をつける必要があります。
主な感染経路である飛沫感染や接触感染を防ぐためには、
マスク着用や手洗い・うがいの徹底、そしてアルコール手指消毒や
環境整備などが重要であることを改めて再確認しました。
一つ一つはちょっとしたことですが、インフルエンザ対策として
一人一人が意識して出来ることを確実に行うことが大切であると感じました。
このウェブサイトのすべての機能をご利用いただくためには、ブラウザの設定によりJavaScript機能を有効にする必要があります。
" お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする方法 " をご確認いただき、JavaScriptを有効に設定してからご覧ください。
病院ブログの一覧ページです。
テーマは『インフルエンザ予防対策について』です。
季節性のインフルエンザは11月から12月にかけて流行が始まる傾向がみられますので、
今の時期は特に気をつける必要があります。
主な感染経路である飛沫感染や接触感染を防ぐためには、
マスク着用や手洗い・うがいの徹底、そしてアルコール手指消毒や
環境整備などが重要であることを改めて再確認しました。
一つ一つはちょっとしたことですが、インフルエンザ対策として
一人一人が意識して出来ることを確実に行うことが大切であると感じました。
令和元年 12月3日 防災についての勉強会を行いました。
当院ではインターネットを通じ、職員1人1人が様々な講義を視聴することができる
システムを導入しましたので、さっそく勉強会に活用しました。
50名以上の多くの職員・スタッフが参加し、今回のテーマ『防災』について改めて考える事ができました。
令和元年11月25日(月) 当院の医療機器・医療ガス管理委員会主催にて
医療機器会社より講師を招き、勉強会を行いました。
勉強会には多くの看護師が参加し、
最新の心電図の取り扱いについて学びました。
本日、令和元年11月15日に城南地域コミュニティセンターで行われた
南3圏域いきいきサロンにて、当院の院長代行 岡嶋 啓一郎 医師が講演を行いました。
岡嶋医師の専門である脊椎疾患の中で、『頸椎症性脊髄症~手足のしびれ、こわばりは寝たきりのサイン~』をテーマに実際の症例を交えながら、講演を行いました。
質疑応答の際も、参加者の皆様から様々な質問が飛び交い、実りのある講演会となりました。